|
|
H26年 新チーム 秋の大会の結果 |

 |

【振り返って】
みなさんへ 長倉さんの実況の通り、26日に行われた東部大会敗者復活戦で誠恵高校に9-6で敗れました。残念です。守備のミスが連鎖的に発生していましたので、今後相当精進が必要だと思います。冬を越し、来年春に新生龍城球児をみせて欲しいと思います。引き続き、応援のほど、宜しくお願い申し上げます。 By
Sugiyama
【試合日程】 |
|
結果 |
8月16日
(土) |
1回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
沼 商 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
7 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
愛鷹球場にて |
× |
8月26日
(土) |
敗者戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
韮 山 |
0 |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
6 |
誠 恵 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
1 |
x |
9 |
裾野球場にて |
× |

|
|
|
|
H26年 夏の大会 3回戦敗退 夏が終わる・・・ |
|
 |
 |
 |
▲初戦は愛鷹球場 |
▲小雀監督の指示に耳を傾けるナイン |
▲豊岡さんは、誰を見つけたんだろう? |

組合せ全体を見る(pdf)
関連リンク(新しいウィンドーが開きます)
|
みなさんへ
長倉さん実況の通り、シード校東海大翔洋に善戦しましたが、7-5で惜敗いたしました。残念!ただ、龍城球児は最後まであきらめずに熱く戦いました。2回勝ってもらい、OB及び応援団に夢を与えてくれたと思います。本当にありがとう。
また、小雀監督お疲れ様でした。今年も、良いチームを作ってくれました。感謝いたします。
3年生のみんな、ご苦労様でした。高校での野球は終わりましたが、これから明るい未来がありますので、受験に向け準備をし、頑張って下さい。2年生、1年生のみんな、秋の大会すぐに始まるので、韮高野球部の伝統を守りつつ、無心で頑張って下さい。みなさん、夏の大会応援ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
By
Sugiyama
【試合日程】 |
|
結果 |
7月19日
(土) |
1回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
清水東 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
x |
4 |
愛鷹球場にて |
○ |
7月23日
(水) |
2回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
浜北西 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
4 |
韮 山 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
x |
7 |
草薙球場にて |
○ |
7月24日
(木) |
3回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
韮 山 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5 |
翔 洋 |
1 |
3 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
x |
7 |
清水庵原球場にて |
× |
九回表
韮山
先頭今日2本の二塁打の情家。三振。韮山のリードオフマン工藤。三振。二死。続く打者松木。キャッチャーフライ。
健闘およばず無念の敗戦。
選手たちは精一杯戦いました。熱い夏をありがとう。
以上
本日の実況は、43回長倉がお伝えしました。
1回戦の深沢さんに続き、長倉さん、
現場からのメール実況ありがとうございました。
 |
|
|
|
|
松永玲一さんが韮高訪問 (昭和25年、春の全国制覇時の・・・) |
|
|
|
平成26年度 春季大会 (東部大会) ・ |

▲組み合わせはこちら
|
【試合日程】 |
|
結果 |
4月2日(水) |
2回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
韮 山 |
0 |
1 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
10 |
裾 野 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
3 |
裾野球場にて |
○ |
4月5日(土) |
3回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
韮 山 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
宮 北 |
1 |
1 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
1 |
x |
7 |
裾野球場にて |
× |
|
|
|
|
平成25年度 秋夏季大会 (東部大会) 終わる・・・・・ |

▲ 組み合わせはこちら
本年の春から夏の写真を
写真コーナーにアップしました。
良ければご覧ください。
(左のメニューからどうぞ)
|
8月2日のい敗者復活戦敗退にて秋の大会は終戦となりました。
ひと冬越えて、生まれ変わったチームを期待します。
|
【試合日程】 |
|
結果 |
8月18日(日) |
2回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
韮 山 |
1 |
0 |
4 |
0 |
4 |
0 |
1 |
x |
x |
10 |
沼 商 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
x |
x |
3 |
裾野球場にて |
○ |
8月22日(木) |
3回戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
三 島 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
x |
5 |
裾野球場にて |
× |
8月28日(水) |
敗者戦 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
3 |
日 大 |
2 |
1 |
3 |
1 |
0 |
0 |
3x |
- |
- |
10 |
富士球場にて |
× |
|
|
|
|
平成25年度 夏季大会 4回戦敗退で終わる |
関連リンク(新しいウィンドーが開きます)
 |
 |
▲最新組合わせ |
▲韮高メンバー |

 |
 |
序盤の失点が痛かった。守備は練習以上のプレーを随所に発揮してくれ、打撃もあと一本が出なかったが、よく粘ってくれた。佐野も一人でよく投げた。新チームの頃から考えるととても大きく成長したチームでした。
三年生ご苦労様でした。
残念ながらベスト16で敗退となってしまいました。
ご声援ありがとうございました。
長倉
|
メール配信の長倉さん |
【4回戦までの軌跡】
H25.7.24 愛鷹球場にて
4回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
南 陵 |
2 |
2 |
1 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
9 |
韮 山 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
6 |
|
H25.7.23 愛鷹球場にて
3回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
三ヶ日 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
韮 山 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4x |
- |
- |
7x |
7回コールド |
H25.7.21 愛鷹球場にて
2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
浜松北 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
x |
1 |
|
|
|
|
|
平成25年度 春季大会 東部大会優勝、県大会は2回戦惜敗 |
静岡高野連による春季大会ページ
(新たなページ開きます。)
【今後の予定】 韮高の試合ではありませんが、
準決勝 |
5月4日(土) 10:00- |
愛鷹球場 |
決勝 |
5月6日(月) 12:30- |
愛鷹球場 |



 |
みなさんへ 5月3日(金)に行われた県大会準々決勝では、飛龍高校に10-1で敗れてしまいましたが、龍城球児は頑張りました。昨年の秋の大会に比して、格段に成長したと思います。今回、準々決勝を観戦しましたが、各選手は大変たくましくなり、守備のうまさ、打席でのふりの鋭さを感じることができました。夏に向け、更なる進化をとげ、夏の大会で龍城旋風を巻き起こす予感がしました。今後とも、応援のほど、宜しくお願い申し上げます。いざ、夏へ、甲子園へ龍城球児!
By Sugiyama
以下県大会の軌跡です。。。。。。。
<2回戦> H25.5.3
予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
x |
1 |
飛 龍 |
0 |
0 |
1 |
9 |
0 |
0 |
x |
x |
x |
10 |
7回コールド
<1回戦> H25.4.28
予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
浜 南 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
以下 東部大会の軌跡です。
<5回戦> 決勝
予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
8 |
富士市立 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
<4回戦> 準決勝
予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
9 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
13 |
飛 龍 |
0 |
3 |
4 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
9 |
<3回戦> 準々決勝
予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
2 |
5 |
x |
x |
12 |
沼 市 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
x |
0 |
7回コールド
<2回戦>
予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
x |
2 |
桐 陽 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
x |
0 |
雨天コールド(7回)
<1回戦>
予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
富士宮西 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
|
|
|
|
秋季大会 県大会出場をかけた敗者復活の5位決定戦で敗退 |

(3月20日 OB戦が行われました)

 |
静岡県大会出場をかけた敗者復活の5位決定戦!
<敗者戦回戦>
敗者戦(5位決定戦) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
- |
- |
1 |
飛 龍 |
7 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
x |
- |
- |
8 |
<3回戦>
3回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
富士市立 |
3 |
1 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
9 |
韮 山 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5 |
立ち上がりが悔やまれます。
<2回戦>
2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
富士宮西 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
宮西も良い投手でしたが、もう少し点を取って欲しかった。
<1回戦>
11-0 5回コールドで沼津高専を破りました。おめでとうございます。一戦一戦丁寧に戦い抜こう龍城球児 By Sugiyama
|
|
|
平成24年度 夏季大会 4回戦で夏終わる! |

全トーナメントはこちら(静岡朝日TVHPより)
|
みなさんへ 深沢さん実況の通り、韮山高校野球部は、本日、静岡市立高校との対戦で、終盤挽回をしたのですが、残念ながら、7-3で惜しくも敗れてしまいました。とはいえ、龍城球児たちは、最後まであきらめず全力で戦ってくれ、OB会、父母会をはじめとした韮山高校野球部サポータに大きな勇気と感動を与えてくれたと思います。
今年の3年生は、1年生秋の大会ベスト4、2年生春の大会ベスト8、夏の大会ベスト4、3年生春の大会ベスト16、夏の大会ベスト16という韮山高校を静岡県の強豪校の地位に上げてくれた素晴らしい戦績で、私たちを楽しませてくれたこと心から感謝いたします。本当にありがとう。
3年生のみんな(選手、マネージャ)胸を張って帰ってきて下さい。お疲れ様でした。By Sugiyama
|
<4回戦> H24年7月22日 愛鷹球場にて
県大会 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
3 |
静岡市 |
3 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
7 |
<3回戦> H24年7月21日 島田球場にて
県大会 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
1 |
0 |
4 |
0 |
6 |
0 |
0 |
- |
- |
11 |
島 田 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
2 |
<2回戦> H24年7月16日 愛鷹球場にて
県大会 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
磐田東 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
x |
5 |
<1回戦> H24年7月14日 磐田球場にて
県大会 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
引 佐 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
|
1 |
韮 山 |
3 |
0 |
10 |
5 |
x |
|
|
|
|
18 |
|
|
|
|
都市対抗野球大会・・・・2次予選始まる |
|
高32回卒木村監督が率いる日本製紙石巻の都市対抗野球大会第2次予選が本日始まり、日本製紙石巻は、水沢駒形野球倶楽部に6-3で勝ちました。6月7日(木)には結果がわかりますので、皆さん応援して下さい。もし、出場することになれば、地元に大いなる元気を与えることになるでしょう。ちなみに同じ高32回卒堀井監督率いるJR東日本は、昨年優勝したので予選免除となっています。詳しくは財団法人日本野球連盟のホームページをご覧下さい。 |
|
|
|
平成24年度 春季 県大会・・・・2回戦敗退でした。 |

|
***
みなさんへ うーん残念でした。実況の通り、本日の掛川西戦では10-3のコールド負けという結果になりました。選手、マネージャーのみなさんお疲れ様でした。結果は甘んじて受け入れるしかないと思いますので、あまり気落ちせずに、気持ちを入れ替えて夏の本大会へ向かって欲しいと思います。
思うにこれからの2ケ月半は3年生にとって一番大事な時期になります。今年のチームは十分に甲子園出場できるポテンシャルがあると思っていますので、後は本大会で集中力をいかに発揮できるかにかかっていると思います。
17年前の甲子園出場時の県大会を思いだすと、彼らは、本当に集中できていたなと感じました。まあ、昔のことを言ってもしょうがないので今年の選手たちが、夏の本大会で完全燃焼でき、悔いのない戦いをすることを祈念いたします。集中力を持って立ち向かえ龍城球児! By
Sugiyama
H24年4月29日 清水庵原球場にて
県大会 2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
3 |
掛川西 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
4x |
|
10 |
H24年4月28日 清水庵原球場にて
県大会 1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
3 |
0 |
0 |
2 |
7 |
静 学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
|
|
|
|
平成24年度 第59回春季高校野球東部大会 県大会出場決定! |

<上の組合せデータに関し>
毎度のことですが、今回も加藤学園野球部さんのページに了解を得てリンクさせてもらっております。藤学園野球部様、そして、HPを管理しているxx様、本当にありがとうございます。 |
H24年4月8日 愛鷹球場にて
東部大会 準々決勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
計 |
韮 山 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
市立沼 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1x |
5 |
H24年4月7日 裾野球場にて
東部大会 3回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
韮 山 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
2 |
4 |
10 |
三島北 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
***今後の日程***
4月21日(土) : 裾野 裾野G (愛鷹球場に変更になりました。)
4月22日(日) : 掛川東 掛川東G
4月23日(月) : 静岡県大会抽選会
4月28日(土) : 静岡県大会開始
|
マネージャーより、3回戦の直前の先週のようすが送られて来ました。。。。。。 |
 |
 |
 |
マネージャーより、2回戦の直前の先週のようすが送られて来ました。。。。。。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
石巻工業高校が韮高に・・・ |
土屋祐子さん(高30 元マネージャー)が、韮高同窓会のホームページで紹介している内容の抜粋です。 |

 |
震災から一年が経とうとしている今月、春の選抜高校野球に21世紀枠で出場する石巻工業高校が三島で合宿をするという情報が石巻北高校の高橋
朗先生(高40)から入りました。
石巻には、 高橋先生の他 日本製紙石巻 野球部の木村泰雄監督(高32
)が住んでいます。
被災地からのご出場という理由だけではなく、ご縁のある石巻のみなさんをぜひ応援させて頂きたいという思いが募り、韮高野球部父母会に呼びかけると多くの賛同を頂きました。
8日、野球部父母会とマネージャー、三島市長でもありOB会の豊岡武士さん(高13)三島野球連盟も同行し差し入れに伺いました。10日の午前中は韮高で練習することになったのですが、雨が心配ですね。
|
|
|
|
明けましておめでとうございます |
みなさんへ 新年あけましておめでとうございます。しばらくぶりのメールマガジンとなりましたことお詫び申し上げます。さて、いよいよ年も明け、辰年となりました。辰年は、龍城球児の”龍”年ということです。ということは、今年韮高野球部は、準決勝の壁を乗り越え、頂点へ昇り詰めることを意味します。昨年末、JR東日本堀井監督が2日間に渡り、龍城球児を指導しておりましたが、彼曰く、「なかなかのチームになっている」とのことでした。これから、春、夏に向け更なる力をつけていくことを期待したいと思います。今年も大活躍する龍城球児への熱烈応援をお願いして、新年のごあいさ
つとさせて頂きます。甲子園へ向け、昇り詰めよう龍城球児! By Sugiyama
12月28日 練習風景を添付しておきます。梶山さんは、アメリカでトレーナとして活躍しております。 |

|
 |
|
|
|
都市対抗野球・JR東日本、初優勝! 堀井監督(高32) |

▲静岡新聞記事

▲OB会時の堀井さん
韮高同窓会でのインタビューは
こちら
|
 |
みなさんへ 本日行われました第82回都市対抗野球大会で、高32回卒堀井監督率いるJR東日本がNTT東日本を接戦の上、延長11回2-1で破りました。堀井監督にとっては、都市対抗野球大会決勝3回目の挑戦で初めて頂点に立つことができました。思えば、堀井監督がアマチュア球界に足を踏み入れたのは慶應大学野球部入部のときだったと思います。その後、社会人野球の監督となったのが、18年ほど前だったと思いますが、苦節32年本当に悲願の優勝となりました。堀井監督、JR東日本チームのみなさ
ん、本当におめでとうございます。これで、名実ともにアマチュア野球界の名監督となった堀井監督をこれからも応援して下さい。また、今回の優勝が韮高野球部にとっても大変大きな出来事であることを付け加え、お祝いのメールとさせて頂きます。よかったね堀井監督!
By Sugiyama (高32:堀井さん同期の事務局次長)
テレビで3試合観戦しましたが、優勝した時は涙がでました。増田さん(高32:堀井さんと同期)も涙が出たと言っていました。
深沢(高35)
堀井さんの吠える声が聞こえてきそうです。現役時代に朝のティーバッティングで堀井さんの練習を支えた甲斐がありました。私が育てたような気持ちに勝手になっています。
土屋(高34)
メッセージはメールでお願いします。ここから
|
|
|
OB会の総会を本年度も行いました。 |

総会・懇親会の様子はこちら |
1)日時
平成23年8月13日(土) 午後6時より
2)会場
レストランじゅん (地図)
3)内容
OB会総会 18:00〜18:30
懇親会 18:30〜20:30
4)会費
5,000円
|
サポータクラブについての初の話し合いが行われました。 |
|
|